第64回 有馬記念GⅠ /ジンクスを考えながら、また明日の天気も考えて・・・。果たしてどの馬が3頭絡むのか? 出 馬 表 1枠 1番 スカーレットカラー (3.4.1.8)13214.2万 高橋 亮(栗東) □□←□ 父:ヴィクトワールピサ 母:ヴェントス (母の父:ウォーエンブレム) 牝4/鹿 55.0kg 岩田 康誠 中山芝;2500mの経験 無し 1枠 2番 スワーヴリチャード (6.3.3.5)891… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月21日 続きを読むread more
有馬記念まで、あと八日。そろそろジンクスに絡めて考えてみよう。 今年の漢字は「令」。 ちょっと、有馬記念のジンクスにはほど遠くなってしまったが・・・。 今までの、今年の世相で有馬記念の「勝者」をそろそろ考えてみよう。 流行語大賞では「ワンチーム」とラグビー関係の事が多かった中で、私は「イギリス」のジョッキー等を考えて来た。 また「有馬記念」を引退レースとする{%ウマdeka%… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月14日 続きを読むread more
そろそろ、有馬記念のジンクスを考える。 「有馬記念」と言えば、その年の世相を表した達が、絡んで来ると言う事がよく言われるが・・・。 果たして、今年の世相と言えば。 世界中で考えれば、やはり長く続く「香港でのデモ活動」、そして世界規模での異常気象。 日本でも、数々の震… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月03日 続きを読むread more
2018年「有馬記念」にもやはりジンクスが、あった。そして「スマートレイアー」も引退。 「2018年「有馬記念」のジンクス」について 平成最後の「有馬記念」は時々雨が降る中馬場も「稍重」と変わり、「池添騎手」鞍上の「プラスとワンピース」が見事に、「一冠」と取った。 何かと、「有馬記念」はその歳の世相を表す。と言われているが、やはりそこには「ジンクス」があった。 それは、一つは前回も書いた様に「今年の一品料… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月27日 続きを読むread more
2018年「有馬記念」の枠順が決まりましたね。 昨日の午後五時から行われた、「公開有馬記念有馬記念ドラフト」ワクワクドキドキそして、私が応援しているや、中々その様な中で有利とされている「内枠」が決まらない状態で、本当に頼むよ~と言う思いで、見守っていました。 まず最初にひかれた「… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月21日 続きを読むread more
いよいよ今日「2018年有馬記念公開馬番ドラフト」そして有馬記念のジンクスは? いよいよ今日「午後5時からBSフジ」で有馬記念の馬番が始まりますね。 そして、今年は「平成最後の有馬記念」それも、「平成の天皇誕生日」に行われる。 これってやっぱり偶然ではあるが、これだけ偶然って無いのだろうか? 以前「ワンアンドオンリー」がダービー馬となった時に、実は三つの偶然が一つになったのだ。 それは「ワ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月20日 続きを読むread more
2018年「有馬記念」のジンクス 「凄く気が早い事なが・・・今年も三分の一経ったので「有馬記念」に当てはまり言葉を書き留めておこう。」について そろそろ・・・この事を真剣に考える季節になったか 以前、忘れない様に・・・と次の様な事を書いていた。 「ピョンチャンオリンピック」での「メダルラッシュ」後「政治家の不祥事」「森友の… トラックバック:3 コメント:0 2018年12月09日 続きを読むread more
凄く気が早い事なが・・・今年も三分の一経ったので「有馬記念」に当てはまり言葉を書き留めておこう。 いよいよ今日から、GWに突入。東名高速のインターの近くにある、うちからすぐそばの交差点は大渋滞。 とっくに信号が変わって渡っていいはずなのだが、横断歩道をふさいで止まっている。 何も前が既に詰まっているのだから、ここまで出て来てもすぐに止まってしまうのに。 この横断歩道で、毎年の様に同じような事故が起きている。 … トラックバック:1 コメント:0 2018年04月28日 続きを読むread more
今年の漢字は「北」有馬記念のジンクスはやっぱり・・・ 昨日今年の漢字が発表された。 それは「北」やはり、「北朝鮮」「九州北部の豪雨」そして、そして「エンゼルス」に移籍が決まった「大谷翔平」は「北海道の日ハム」。高校野球で注目を浴びせられた「清宮選手」も同じく「北海道の日ハム」。 また、ここではっきりと今年競馬界で注目を集めた「キタサンブラック」もかねての、「北」だったようだ… トラックバック:0 コメント:5 2017年12月13日 続きを読むread more
「2017年有馬記念のジンクスを考える」 今日、JRAから発表された「有馬記念」に対する「人気投票」の順位。 12月24日に中山競馬場で行われる有馬記念(GI・芝2500m)のファン投票の最終結果が7日、JRAより発表された。 1位は124,641票で2年連続1位のキタサンブラック。昨年の137,353票には及ばなかったが、唯一10万以上の票数を獲得して堂々の… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月07日 続きを読むread more
有馬記念のジンクスをそろそろまとめてみよう。 10月26日のブログでも、今年の有馬記念のジンクスをいくつかあげてみたが・・・ 天候の不順(実に雨が多かった)・そして海外に向けてみるとテロ・ミサイル・核実験・等と余り良い事が無かったのは確かである。 今年の流行語も「忖度」を始め、明るい事が無いのである。 またもう一つ言えるのは「⑥枠」何故なら「緑」・・・「希望」… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月21日 続きを読むread more
「今日までの今年の出来事で、有馬記念のジンクス」を再び考える 「有馬記念」と言うと、その年に起きた出来事等・・・何らかの形で絡んで来る。 と言われる。 昨日までの、出来事で精査してみよう。 まず、「オリンピック」 今年は、見事に「ゴールドラッシュ」であったがもう一つよく思い出してみよう。 そう、5年後に日本で「オリンピック・パラリンピック」が行われるために閉会式の時の… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月02日 続きを読むread more
今年の流行語大賞「神ってる」有馬記念のジンクスを考える。 「神ってる」・・・と言う言葉を、有馬記念のジンクスに置き換えると。 「神」と言えば「大魔神」 これ有かも トラックバック:0 コメント:0 2016年12月01日 続きを読むread more
JCも大相撲も、終わった事だし「そろそろ有馬記念のジンクス」を考えよう。 JCも、またあの歌で終わり・・・大相撲は大好きな「稀勢の里」は「優勝無しでの、今年の最勝利力士」となり さぁ・・・そろそろ「有馬記念」の今年のジンクスでも考えましょうか 今年は、世界中で色々な事がありましたね。 また、日本でも大きな地震がありました… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月29日 続きを読むread more
2015年 「有馬記念」主役はそろった 昨日、発表された有馬記念の馬番 ①枠1番 オーシャンブルー 池江 泰寿(栗東) 父:ステイゴールド 母:プアプー(DashingBlade) 牡7/鹿 57.0kg 石川 裕紀人 ①枠2番 ヒットザターゲット 加藤 敬二(栗東) 父:キングカメハメハ 母:ラティール(タマモクロス) 牡7/栗 57.0kg 小… トラックバック:0 コメント:9 2015年12月25日 続きを読むread more
有馬記念の「ゴールドシップ」の鞍上は内田騎手 ゴールドシップは内田博幸騎手とのコンビでラストラン・有馬記念へ [中央] 2015年12月02日(水)17時20分 . ゴールドシップは内田博幸騎手とのコンビでラストラン・有馬記念へ 11月29日のジャパンCで10着に終わったゴールドシップ(牡6、栗東・須貝尚介厩舎)が、内田博幸騎手とのコンビでラストラ… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月02日 続きを読むread more
有馬記念のあまりにも鮮明な夢をみた、ジンクスは続く。 早々と目が覚めてしまい寝れなくなった。 そう・・・昨日、JCが終わった後に気の早い事に「有馬記念」のイメージを勝手に頭の中で描いていたのである。 有馬記念と言えば、その時に起きた事が何気に馬名に絡んだりするのだ。 それを昨日の「JC」の後、私は勝手にこじつけた。 昨日「ゴールドシップ」はふがいな結果になってしまっ… トラックバック:0 コメント:3 2015年11月30日 続きを読むread more
今日は、ヌーボの解禁日 今日は、ヌーボの解禁日。 朝一で、今年は近所のドン○ホー〇に一番安いものであったがちょっとしたおつまみと共に買ってきた。 朝から、何回冷蔵庫を開けたり閉めたりしていた事か。 「辛口の赤ワイン」大好き私にとっても(普段は辛口ワインしか飲まないが)、やはりヌーボだけは特別な物なのである。 そう言えば、昨年も「エリザベ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月19日 続きを読むread more